資機材を設定する
番割管理内のみで差配対象として使用する資機材が表示されます。
1. [3 本線]で、資機材の並び替えをします。
- 3 本線が存在しない場合は、編集権限がないため、企業スペースの管理者にお問い合わせください。
2. [新規作成ボタン]で、資機材を新規作成します。
- 登録項目は、資機材名・管理番号・メモ・管理期間・利用停止期間・資機材画像となります。
- 資機材名は必須項目です。
- 利用停止期間を設定した場合、その期間は番割管理内で差配をすることができなくなります。
- 入力完了後、[作成するボタン]をクリックすることで、資機材が作成されます。
- 作成をキャンセルする場合は、[キャンセルボタン]をクリックしてください。
3. 資機材一番右の 3 点リーダー内[編集ボタン]で、ここで作成した資機材の編集をします。
- 登録項目は、資機材名・管理番号・メモ・管理期間・利用停止期間・資機材画像となります。
- 資機材名は必須項目です。
- 利用停止期間を設定した場合、その期間は番割管理内で差配をすることができなくなります。
- 入力完了後、[更新するボタン]をクリックすることで、資機材のデータが更新されます。
- 編集をキャンセルする場合は、[キャンセルボタン]をクリックしてください。
4. 資機材一番右の 3 点リーダー内[削除ボタン]で、ここで作成した資機材を削除します。
- 削除を実行すると、確認ダイアログが表示されます。
- 削除を実行する場合は、[削除ボタン]をクリックしてください。
- 削除をキャンセルする場合は、[キャンセルボタン]をクリックしてください。
- この操作は取り消すことができませんので、注意してください。