進捗を確認、入力する
進捗を確認、入力する手順を説明します。
メモ
- 進捗の確認、入力は実行モードでのみ使用できます
進捗を確認する
1. サイドメニューの[工程表] – [進捗の確認と入力]をクリックします。
2. [進捗の確認と入力]で、進捗を確認します。
![]() |
---|
各項目の説明は以下のとおりです。
-
進捗率 [%] :
工事の進捗率を表示します。小数点2桁まで表示します。
工事の進捗率は以下の式で計算されます。
[工事の進捗率] = ([全タスクの進捗日数の総和] ÷ [全タスクの期間の総和]) × 100
タスクの進捗日数は以下の式で計算されます。
[タスクの進捗日数] = [タスクの期間] × [タスクの進捗率]
-
完了タスク数 / タスク総数
工事の完了タスクの数とタスクの総数を表示します。
タスク、段取りを検索する
1. サイドメニューの[工程表] – [進捗の確認と入力]をクリックします。
2. 以下のいずれかの操作を行います。
- [名称で検索]に対象の名称を入力します。
- [着手可能のみを表示する]のチェックを変更します。
- [完了を表示しない] のチェックを変更します。
、
、
、
、
のいずれかをクリックします。
3. 検索結果を確認します。
検索条件の説明は以下のとおりです。
- 名称で検索:
指定したキーワードを名称に含むタスク、段取りを表示します。 - 着手可能のみを表示する:
チェックすると先行タスクがすべて完了しているタスクのみ表示します。 - 完了を表示しない:
チェックすると完了タスクを表示しません。 - 表示期間:
現在日から検索範囲を指定
[現在日]から、何日先までの日付を起点にして検索するかを指定します。
指定された起点の日付までのタスク、段取りを検索します。
、
、
のいずれかを選択します。
- 全期間を指定
を選択すると全てのタスク、段取りを検索します。
- 期間を指定
開始日と終了日の期間で指定します。指定された期間に含まれるタスク、段取りを検索します。
を選択して[開始日]、[終了日]を入力します。
進捗を入力する
1. サイドメニューの[工程表] – [進捗の確認と入力]をクリックします。
2. [進捗の確認と入力]で、対象のタスク、段取りに進捗を設定し、
をクリックします。
各項目の説明は以下のとおりです。
- 進捗 [%]:
タスクの進捗です。単位は%です。
0~100までの整数を入力できます。 (100%にする):
クリックすると対象のタスクの進捗を100にします。親タスクの場合は、子タスクの進捗を100にします。((0%にする):
クリックすると対象のタスクの進捗を0にします。親タスクの場合は、子タスクの進捗を0にします。
メモ
-
未着手タスク:
初期状態のタスクのことです。進捗が0%・ステータスが未着手となります。
未着手タスクはタスクの進捗状況を示すアイコンは で表示されます。 -
着手中タスク:
進捗が0%~99%のタスクのことです。
着手中タスクはタスクの進捗状況を示すアイコンは で表示されます。 -
完了タスク:
進捗が100%のタスクのことです。 完了タスクはタスクの進捗状況を示すアイコンは で表示されます。