稼働時間の初期値を設定する
企業内の全てのメンバーで共通の基準となる稼働時間を設定することができます。
ここで設定した稼働時間は、番割で差配を行った時のデフォルトの稼働時間となります。
稼働時間は、個別に差配ごとに後から変更することができます。
1. 稼働時間初期設定の[編集ボタン]をクリックします。
![]() |
---|
メモ
- 編集ボタンが存在しない場合は、編集権限がないため、企業スペースの管理者にお問い合わせください。
2. [番割管理での稼働時間の初期値]を設定します。
![]() |
---|
メモ
- 稼働時間の開始時刻は、終了時刻よりも前に設定してください。
- 稼働時間はセレクトボックスで 30 分刻みで選択できます。
- 稼働時間は手入力で任意の時間を入力することもできます。
- 時間以外の値が手動で入力された場合は、00:00 が補完されます。
3. 入力が完了したら、[更新するボタン]をクリックすると、稼働時間初期設定が保存されます。
![]() |
---|
メモ
- 編集を中止したい場合は、[キャンセルボタン]をクリックしてください。